製品・サービス

SEIKO TRUST EDIサービス

概要

FAQ

資料・お問い合わせ

概要

「SEIKO TRUST EDI」は、月額3万円(※)からのスモールスタートでご利用いただけるクラウド型EDIサービスです。幅広い業種・業界に多くの導入実績を持つEDIパッケージ『ROS³』の機能を踏襲した、信頼性の高いシステムを短期間で導入いただけます。ハードウェアやインフラの構築から、導入後のシステム運用・保守管理まですべて弊社にて対応。イニシャルコストの削減と合わせて、将来的な運用負荷の低減を実現します。
(※)接続先数1社、月のデータ量2GB以下の場合

導入メリット

■簡単なインターネットEDI対応を実現

弊社EDIセンターに接続するだけで、インターネットEDIへの対応が実現可能です。
伝送業務に関するシステム構築・運用管理の負荷を軽減します。

■弊社他サービスとの連携でさらなる効率化実現

SEIKO TRUST各種サービスと連携し、より広範囲の業務の効率化が可能です。

特長

■シンプルな料金体系

伝送データ量と接続先数に応じたシンプルな料金体系でご提供しております。
急なプロトコルや接続先の追加にも柔軟に対応が可能です。

■要件ごとに環境選択可能

伝送規模などのご要件に合わせて、マルチテナント型とプライベート型から選択可能です。

■インターネット以外の接続可能

インターネット接続が難しい場合は、弊社EDIセンターと閉域網での接続も可能。
セキュリティポリシーを担保したまま、インターネットEDIへの移行を実現します。

SEIKO TRUST EDIサービス ネットワーク網 SEIKO TRUST EDIサービス ネットワーク網

関連サービス

導入事例

現在、掲載可能な導入事例がございません。

セミナー

現在、対象のセミナーはございません。

動画

現在、対象の動画はございません。

コラム

現在、対象のコラムはございません。

FAQ

最低利用期間はありますか?

1年間です。(本サービスは年間契約となります。)

申込から利用開始まで、どれくらいの期間がかかりますか?

インターネット接続の場合、申し込みから利用開始まで2か月程度のお時間をいただきます。

閉域網での接続を希望される場合は、回線の敷設が必要となりますのでこの限りではありません。

サービスの利用可能時間を教えてください。

24時間/365日ご利用いただけます。

EDIサービスとの接続方法を教えてください。

EDIツールをお持ちであれば、既存のツールを使用して接続いただくことが可能です。

もしEDIツールをお持ちでない場合は、クライアントソフトを無償で提供します。

インターネット接続が難しい場合は、閉域網での接続も対応可能です。

集信したファイルはどのように管理されますか?

暗号化したうえで当サービス上のデータベースに格納します。

保存期間はお客様のご要件に応じて設定可能です。

詳細についてはお問合せください。

問合せ先はこちら

 

伝送エラー時の対応について教えてください。

事前に指定した条件・回数で自動リトライを行います。

詳細についてはお問合せください。

問合せ先はこちら

伝送実績や当日のスケジュールを確認したいです。

ブラウザから照会ページにログインいただき、確認いただけます。

SSL/TLS証明書の準備と管理は必要ですか?

証明書の管理は弊社にて行います。

証明書の準備については個別調整とさせていただきます。

データの送受信と合わせて、電子帳簿保存法、インボイス制度への対応を行いたい。

SEIKO TRUST 電子請求書配信サービスと連携することで対応可能です。

連携方法などの詳細についてはお問合せください。

問合せ先はこちら

サポートの対応時間を教えてください。

サポートの対応時間帯は『弊社営業日9:00-17:00』です。

※サポートの受付は、コールセンターにて24時間/365日実施いたします。

弊社営業時間外にコールセンターで受け付けたお問い合わせは、翌営業日以降の対応になります。

資料ダウンロード

SEIKO TRUST EDIサービス

お問い合わせ

SEIKO TRUST EDIサービス お問い合わせはこちら
SEIKO TRUST EDIサービス 特設サイトはこちら

お問い合わせ

製品・サービスへのお問い合わせ、見積もりはこちら

mailお問い合わせ